恋愛結婚レシピ

恋愛結婚レシピ

長男信仰が強く同居が当たり前の田舎は苦痛


結婚をして失敗

世間では結婚というのは人生の墓場だなんて言われています。
口に出しては言わないけど、結婚をして失敗だった!と思っている人も多いのではないでしょうか?
今回は「長男信仰が強く同居が当たり前の田舎は苦痛」というタイトルでインタービューに答えて頂きました。

主人は長男で両親との同居は当たり前という考え方

私は40歳の女性で、パート勤めをしています。
主人と結婚したのは、25歳の時でした。
主人の実家は、長男なら同居は当たり前の地域にあります。
実際に主人の父も、主人が小学生の時に親との同居をしたようです。
新婚当時は、私自身も仕事をしていて通勤のしやすい場所での賃貸暮らしをしていました。
結婚した当時は、実家に妹もいましたので同居の話は一切出ませんでしたし、私自身も同居はしたくないと思っていました。

妊娠を機に義母から実家近くへの引越しを打診され・・・

その後私が妊娠し、子供が生まれると義父母は孫の顔見たさに頻繁に訪ねてくるようになりました。
たまに訪問される分には、こちらも数時間のことと思っていましたので何とか体裁を取り繕うことができます。
あるとき実家の近くに、新しく公営住宅ができるらしくそちらに越して来たらどうかと義母が打診してきました。
その時にはもう私自身も、パート勤めを始めていたので正直返事に困りました。
保育園は自宅から近く、子供も慣れてきています。
会社も自宅の目と鼻の先という、好位置にありましたので引っ越すのが面倒に思えたのです。
主人の実家は自宅から車で30分離れた場所にあり通勤するのにも骨の折れる場所になります。

同居を断ると主人の態度が一変!

申し訳ないのですが、やんわりとお断りしたところ主人の態度が一変しました。
自分は長男だから、田舎に帰って同居するのは当たり前と思っている。
周りの同級生も、同居しないお前のことをわがままな嫁と思っている。
自分は小学校の入学を機に、引っ越しを考えているからよく考えておけ。
そう言われました。
どうやら私のいないところで、義母や義父と同居の話を進めていたようなのです。
これには私も頭にきて、離婚の二文字も頭に浮かびました。

同居することで発生するデメリットをどうする?

しかし、ここは冷静に判断してこう答えました。
子供は、こちらの地域で友達もでき小学校も友達と通うのを楽しみにしている。
あなたの実家の近くには、学童保育がないので私が引っ越したら、仕事を続けるのは困難になります。
高校に進学した時も、あなたの実家からだと山を越えて自転車で1時間かけての通学になる。
こちらだと、30分もあれば通学できるほど交通機関も発達している。
子供を育てていくうえで、この地域に住む方が有利な事を理解してほしい。
同居をするにしてもあなたの実家には部屋数もなく、妹もいます。
どうするつもりですか?

結婚は自分たちだけではなく両親が絡んでくるので面倒

このような話し合いを、やんわりと続けた結果、こちらの地域に、新居を立てて義実家を呼び寄せ同居するという話になりました。
田舎特有の、長男信仰の価値観はどうやっても揺らがないくらい強いものです。
小さいころからずっと言い聞かせられていればそうなるのでしょうか。
同居問題では何度も対立してきましたので、結婚は自分たちのことだけでなく親も絡んできて面倒だと感じます。
その点が失敗だったと強く思います。