恋愛結婚レシピ

恋愛結婚レシピ

結婚のベストなタイミングはあるが最後は自分の気持ちが大切


気持ち

結婚は気持ちではなく、もっと現実的に・・・と考える人が多いですよね。でも、どんなにお金持ちでも、どんなにイケメンでも、やはり気持ちがないと何十年も一緒にいるのはきついと思います。

今回は「結婚のベストなタイミングはあるが最後は自分の気持ちが大切」というタイトルでインタビューに答えて頂きました。

結婚をするのにベストな4つのタイミング

私は現在29歳の男性で、入籍は28歳の2015年2月にしました。
仕事は会社員で、現在は地域工務店の広報の仕事をしています。
大学院を卒業後、新卒で入社した会社です。
入社当初は営業部に配属になりましたが、2014年の4月に広報の仕事に異動となりました。
今回私が考える「結婚をするのにベストなタイミング」について、4つの視点からご紹介したいと思います。

仕事のタイミング

やはり仕事のタイミングを一番に挙げる方は多いのではないでしょうか。
転勤や転職といった仕事の環境が大きく変わるときは、なかなか結婚を考えにくいものなのではないかと思います。
私の場合は営業部にいたころは帰宅が深夜になることも多く、休日出勤もあったため、なかなか自分の時間をもつゆとりがありませんでした。
たまの休日も平日の疲れでベットの中で過ごして気づいたら夕方…ということもしばしば。
これではなかなか「結婚」というキーワードを現実のこととして考える余裕がありませんでした(転職も考えていたほどです)。
ところが、営業部で働いて3年がたった2014年の4月に、広報の部署への異動が決まります。
そこからは、もともと広報の仕事に興味があり、文章を書いたり表現をすることが得意だったこともあり、自分で仕事をコントロールできるようになり、営業部時代より2~3時間くらい早く帰れるようになりました。
「これなら結婚してもしっかり二人の時間をもつことができそう」と考えられるようになり、当時付き合っていた彼女との結婚を強く意識するようになりました。

周りのタイミング(年齢的な)

年齢的なタイミングもあると思います。
私の場合は28歳になった2014年の11月に、3日連続で友人の結婚式に出席するという珍しい出来事がありました。
そこでゲストとして参列する友人も既婚者が多く、結婚して子どもができたとか、奥さんとの生活はこんな感じでうまくいっているとか、まわりの幸せな話を聞くと、「オレもそろそろまじで結婚したいな」という気持ちが盛り上がってきました。
3日連続の結婚式に出席した直後に彼女に最初にあったときに、「結婚しようか」とおもわずプチプロポーズしてしまいました。笑

付き合ってからのタイミング

私の場合は、付き合ってすぐに結婚とか、できちゃった婚をあまり考えておらず、「しっかり納得して」結婚したいなという私なりの結婚観がありました。
当時付き合っていた彼女とは、東海地方と関東地方とで遠距離恋愛していましたが、2年の遠距離恋愛を経て、お互いの価値観や将来像をしっかり確かめ合って、「やっぱり結婚するならこの人しかいないな」と自分の中でひとつひとつ確信を深めていきました。

同棲をはじめるタイミング

会社の先輩既婚者にいろいろ話を聞くと、「同棲すると結婚が延びる」というアドバイスを何度か頂きました。
たしかに、同棲してしまうと、その環境に甘えてしまうと言うか、逆にタイミングを逃してしまうかも(特に男に多い症状だと思いますが)、と私も思い、遠距離恋愛をやめて同棲を始めようというタイミングでプロポーズしました。
なので、同棲がはじまったときには、もうお互いに入籍の日付や結納の日付が決まった状態でした。
会社の周りの同僚とかもみてみると、同棲や半同棲していて、いつでも結婚できそうというカップルほど、男の踏ん切りがつかず?結婚が延びている傾向があると思うので、お試しで同棲ではなく、「同棲=結婚」と決めてから同棲した方がいいと思います。

まわりの環境や条件だけで受動的に結婚するのはよくない

私が考えるベストなタイミングをいろいろと書きましたが、タイトルでも触れましたが、結局結婚するのは自分自身ですので、まわりの環境や条件だけで受動的に結婚するのは私はよくないと思います。
自分の気持ちに正直に、すてきな結婚をしてください!